東北新幹線・八戸駅から車または電車でおよそ20分。南部町は青森県の南東部、岩手県に隣接する小さな街です。
青森といえば、りんご。しかし、南部町ではりんごだけでなく、さくらんぼや桃、なし、
ぶどうなど実に様々な種類のくだものを作っています。特にさくらん ぼは県内最大の産地。また、高級洋梨ゼネラル・レクラークの生産も盛んです。
町に数件ある産地直売所には穫れたての野菜やくだもの、自家製のジャムやジュースなど、ここでしか手に入らない産地直送の品々が、
いつも豊富に並んでいます。



東京駅と八戸駅を結ぶ東北新幹線「はやぶさ」で、所要時間は3時間前後。
八戸駅からは青い森鉄道に乗り換えます。
南部町には「苫米地(とまべち)」、「剣吉(けんよし)」、
「諏訪ノ平(すわのたいら)」、「三戸(さんのへ)」の4つの駅があります。


青森県は岩手県安代から分岐する「東北自動車道」と「八戸自動車道」が基幹路線となります。
目的地に合わせて「一戸IC」、「南郷IC」、「八戸IC」をご利用ください。


青森県内には青森と三沢の2つの空港があります。
三沢空港から八戸市内まで、定期バスが運行されています。
グリーンファームステイ農家蔵(平川市のホームステイ団体)
http://www.kura-onoe.net/
七戸町かだれ田舎体験協議会
https://www.shichinohe-kankou.jp/kadare